fc2ブログ

  札幌のお菓子教室です。ホームページは こちら
初めての方は こちら をお読み下さい。

     

ニセコドライブ

こんにちは。
札幌たいわ士、しあわせ母ちゃん古瀬です。

土曜日、たいわ士仲間に誘われてニセコドライブへ行ってきました。
目的はニセコに住む農家のお友達のお家でのアスパラ狩り!

赤井川を抜けるルートで行ったのですが、

トンネルを抜けると、そこは雪国だった。。。

ではなく、

トンネルを抜けると、キレイな羊蹄山が!!!

6-7.jpg

説によると、羊蹄山は女神さまで、とっても恥ずかしがり屋なんだとか。
だからなかなかその姿を見せてくれないんですって。
確かに、こんなにきれいな羊蹄山、生まれて初めて見たかも!!!

前日までの大雨からの快晴☆
女神さまに歓迎されて嬉しい~♪

人生2度目のアスパラ狩り体験。
背中に息子を負ぶって、立ったり座ったりはかなりの重労働でした。
翌日から、それはそれはひどい筋肉痛で。。。涙
でもアスパラは感動の美味しさ!!!
お浸しにしたらあっという間に無くなってしまいそうです~。

***

午後はおたまじゃくしとかえるの会主催、
「いのちの話&性に関する情報交換会」に参加。
私もたいわ士として少しお話させて頂きました。

途中、お空の上でお母さんを選んでやって来るという映像絵本が流れたのですが。。。
それまでお母さんに見向きもせず、会場の外で遊んでいた子どもたちが、
吸い寄せられるようにわらわらとやってきてママのお膝の上に座りピッタリ寄り添うの!

子どもたちから、伝えたかったことをやっと伝えられた安堵感のような、
「いつも色んな形で大好きだよってメッセージを伝えてるのに、
何だかうまく伝わらなくて悲しくなったりイライラしたりすることもあるけど、
ぼくが(わたしが)言いたいのはね、こういうことなんだよ」

って、そんな愛の言葉でお部屋の中がいっぱいになっていました。

子どもたちの愛のパワーには、いつもいつも感動します☆

途中で質問をされた方は、
お答えした言葉をヒントにご自身でこころの中を見つめ返し、優し~い涙を流されました。

その涙がとてもとても温かく、喜びと愛に溢れていて、
赤ちゃんからのメッセージをお伝えするのもしあわせだけど、
ご自身のこころの声に耳を澄ますお手伝いも、たいわ士として大切にしていきたいと改めて感じました。

会が終了した後でも沢山の方に声を掛けて頂きまして、
たいわ士というものに興味を持たれる方が多いことを実感しました。
札幌講座の開講を待つたいわ士のたまごさんにお逢いできたのも嬉しかったです☆

朝から晩まで、長くも短い、と~っても濃ゆく楽しい一日でした!
帰り際、ニセコの女神さまに「またおいで」と言われたので、
今度は家族で遊びに行きたいと思います♪
スポンサーサイト



  1. 2015/06/09(火) 01:17:39|
  2. たいわ
  3. | コメント:0

赤ちゃんのふり

こんにちは。
マーケットまで1週間を切り、焦り始めてる古瀬です。

週末、3連休!しかも夫不在の母子家庭!!!
私、お菓子作れるのでしょうか・・・。涙

26日水曜日開催のHAPPYマーケット。
たいわセッションの事前予約は、15:00~15:30の一枠のみとなりました。

10:45~11:15 当日枠
11:30~12:00 ご予約済み
13:30~14:00 当日枠
14:15~14:45 ご予約済み
⑤15:00~15:30

10:45~、13:30~の2枠は当日受付になります。
来週で8か月になる息子の託児&授乳の関係で、5名様のみのセッションとなります。
当日タイミングが合いましたら是非。

***

お腹の中にいる時からたいわをして過ごした息子。

自分の想いがママに伝わる、という経験をあたり前にしてきたので、
【言ってる事は通じてる】というのが彼の大前提。

新生児の頃から自分は喋れると思ってアウアウ言ってる姿は、
笑っちゃうくらい真剣で、尊敬するくらい自信に満ち溢れていました。

そんな彼ももうすぐ8か月。

今はコロコロと寝返りを打ち、腹這いになって回旋、
キーキー奇声を上げながらズリズリと前進する毎日。。。
とりあえず何でも口に入れ、出て来たばかりの前歯でガジガジ噛む。

もちろんママの「これはダメよ」の意味もしっかり理解し、
髪の毛を引っ張ったり、メガネをわしづかみにしても言えば手を放してくれるのです。

そんなある日。

母が居ない隙にストーブのコードをガジガジしていた息子。
「あら!それは食べたらいけないよ!危ないよ!」
そんな母の言葉を赤ちゃんのふりして知らんぷり!!!

しかも注意した途端にコードから口を離し、
まるで最初から「ただストーブの近くで遊んでただけですよー」ってなもんで、
コロコロして遊び始めました。

コイツ―!!!!!怒

***

またある時は。

向かい合って抱っこをしていた時。
おもむろに母の口に手を入れて、伸びた爪でくちびるをわしづかみに!!!
「いたい!いたい!いたいー!」

パッと手を離した息子の目を見て「こら!お口は痛いよ!」と言うと、
間髪入れずプイッ!とそっぽを向いた!


コイツ―!!!!!怒

「ちょっと、そっぽ向かないの!」と顔をこっちに向けて目を合わせたら、バレた?みたいな表情。笑

おーい!まだ8か月だぞー!!!!!恐

***

「あの頃は純粋で可愛かったのにな・・・」

喋れるようになり、口答えなんかするようになると、
ふと幼いあの頃を想ってしまう事もありますが。。。

実は生まれた時から何にも変わらないのかもしれないな、
と、気付いてしまった今日この頃。
  1. 2014/11/20(木) 00:13:48|
  2. たいわ
  3. | コメント:0

姉と弟

娘の卒園した幼稚園のお祭りに参加し、
幸せいっぱいのたいわ士古瀬です。

今日は幼稚園のお祭り(バザー)。
後援会として飲み物やさんしてきました。
山の中で、子どもたちの元気な声と、お母さん達の愛情こもった美味しいものたち。
変わらないその温かな空間に癒された一日でした☆

***

親も子どもたちも目一杯楽しんだ今日。
さすがに7時にはもうくたくた。。。

寝室で息子の授乳&寝かしつけをしようとしていた時、
パパに仕上げ磨きをしてもらいに行こうとした娘が、
「歯磨き終わるまで寝ないように頑張ってね」と弟に言っていきました。

いつものようにおっぱいを飲んでいたら、
「う~う~う~」と唸る息子。。。

余りに長ーく続くので「まだお話ししたい事ある?」といったん中断。
「ふにゃらフニャラ、はにゃらハニャラ」

あぁ、そうか。
「歯磨き終わるまで待ってるの?」と聴いたら、全力で「うん!」と。

おっぱい飲んだら眠くなっちゃうし、でもお姉ちゃんと約束したから、
来るまでもう一つのおっぱいは飲まずに待ってる、って。

そして、眠いのに、飲んでる途中なのに、文句も言わずご機嫌で待ってる息子・・・。
なにこれ!かわいい!!!

なかなか待ってても来なくて、ちょっと待ちきれなくなってきたので、
「早く来てよー、待ってるんだよーって言う?」って聴いたら「言って」と。笑
「自分で言ったら?」って言ったら、「(無理なことわかってるくせに・・・)」だって。爆
でも、「しょうがないな、言おうかな・・・」ってちょっとトライしようとしてるのがまためんこい~。

それからすぐにお布団に来た娘。
お姉ちゃんの顔をみたら満足して、今度は静かにおっぱい飲んですぐ眠りにつきました☆

かわいいなぁ。
弟と結婚できないという事実を知ってショックを受けていた娘。
父よりも、母よりも、お姉ちゃんを目で追い、満点の笑顔をする弟。
歳は離れてるけど、とても仲良し☆かわいいかわいい子どもたち。

姉と弟

夏休み、おばあちゃんのお家で眠る2人♪
  1. 2014/09/07(日) 23:59:00|
  2. たいわ
  3. | コメント:0
次のページ