ようやく暖かい日が続いて、心もウキウキな毎日。
先週末の幼稚園での
山菜パーティーと、
余市での山菜採り以降、我が家の食卓には山菜が多数並ぶ毎日。
金曜日は幼稚園の行事「親子散策」があり、
山に入って山菜を採り、天ぷらやあえ物などを作ってみんなで頂きました。
天ぷらはうど、たら、よもぎ、ぶどうの芽。
そしてうどのきんぴら、うどの酢味噌和え、ふきの油いため、
あずきなの海苔和え、ふきと笹の子のお汁。
どれもこれも美味しかった!くたびれたけど楽しい時間でした。
そして昨日は春の酵素を作るため、またまた山に入って野草摘み。
去年は1キロちょっとしか摘めなかったのですが、今年は2.2キロ摘んで来れました!
家に帰ってせっせと酵素作り。
幼稚園のお母さんも一緒に作業したのではかどるはかどる。
(子供たちは勝手に遊んでてくれるので、これまたはかどる、笑)
美味しい酵素が出来ますように。
「今年は忙しくて山菜取りに行けないなぁ」
「美味しい春の便りを頂けないかもなぁ」
なんて心配していましたが、ふたを開けてみたら今年も全種類美味しく頂きました。
ふきも、うども、たらんぼも、こごみも、わらびも、よめなも、あずきなも、
よもぎも、みつばも、笹の子も、ぶどうの芽も。
はぁ~本当にしあわせだな~。
しかし、毎日毎日モリモリ山菜を食べる日々を過ごしていたら、どうも体の調子が・・・。
笹薮の中に入って花粉まみれになった事もあり、例年よりも早く鼻水スタート。
喉も痛いし咳も出る。あれれ?デトックスしてるのか???
熱は無いし体は元気なのだけど。
ハーブティー飲んで一日も早く復活しなくては!
(月末もたけのこを採りに行くんだもん!)
とりあえず、体に溜まった悪いものを出すだけ出しちゃおうと思います。
スポンサーサイト
- 2012/05/20(日) 06:16:42|
- 美味しい時間
-
-
| コメント:0