fc2ブログ

  札幌のお菓子教室です。ホームページは こちら
初めての方は こちら をお読み下さい。

     

再会

こんにんちは。
札幌たいわ士、しあわせ母ちゃん古瀬です。

今週末、幕別で我が師、南山みどり先生の講演会が開催されます。
たいわ士南山みどり『いのち』とどう向き合いたいですか?
(↑facebookのイベントページに飛びます)

道東方面の方は是非!

***

そして、たいわ士のホームページに、私の記事も掲載して頂きました。
お時間ある方、ご興味のある方は是非ご覧になってみて下さい。
私がたいわ士を学ぶきっかけなどをお伝えしております。
たいわ士のご紹介

***

土曜日、ちえりあで開催された「ちえりあフェスティバル」に遊びに行ってきました。

前日に娘が学校からチラシを持ち帰るなり「行きたい!」と所望。
よく見ると・・・あ、わたあめ無料券。汗
は、はい。いーですよー。

そんな訳で、11時のスタートめがけておでかけ。
到着してみたら、既にわたあめコーナーには長蛇の列!
・・・無料って、恐ろしいですね。

さて、そんな賑わった会場の中、急に私の名前を呼ぶ声が。

「いくちゃん!?」

声のした方を見ると、とっても懐かしい顔が!
なんと、SHIIYAで一緒に働いていたスタッフが、
子どもたちを連れて立っているではありませんか。

お母さんの表情になって、とても柔らかくなった彼女。
あぁ、きっと子育てを満喫してるんだろうな。
そんな事を彼女の佇まいから感じました。

ケーキの現場はとても過酷。
冷房の効いた厨房で、長時間立ちっぱなし。
味見の為に白砂糖や乳製品を体に入れる毎日。
婦人科系の病気を患うパティシエールも多いのが現実です。

子どもを授かることは難しいと言われていた彼女が3人の天使たちに選ばれ、
女性としての幸せを噛みしめながら生きている姿を見られたこと。
とても嬉しい気持ちになりました。

母親業というのは、どの仕事よりも結果が見えず、
まるで時が止まったような、世間から取り残されてしまったような感覚に陥る時もありましたが、
子育てをさせてもらっている今がどれだけしあわせな事か。
現場を離れ、家庭を一番にしながらの今のスタイルを自分自身で肯定できた、
そんな不思議でしあわせな再会でした。
スポンサーサイト



  1. 2014/08/25(月) 09:22:58|
  2. おでかけ
  3. | コメント:0
<<自分とのたいわ | ホーム | 将来の夢>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する