fc2ブログ

  札幌のお菓子教室です。ホームページは こちら
初めての方は こちら をお読み下さい。

     

はんぶんたんじょうびでお食い初め

昨日で息子、6か月になりました。

世の中はハーフバースデーという素敵な記念日もあるようですが、
もうね、そんな準備してる余裕などありません。爆

それだけではありません。
百日の時にお食い初めも出来なかったではありませんか!!!

大人になって万が一食べるものに困った時、
「あの時・・・」と後悔するのも嫌なので(笑)、
6か月記念日の昨日、遅めのお食い初めをしました。

お食い初め1

とは言いつつも、やっぱりテキトーな献立感が否めません。笑

赤飯の代わりに、shiftさんで購入した十勝産無農薬ビーツご飯。
お吸い物の代わりに、まほろば白菜のスープ。
鯛の代わりに、人参入りお豆腐の蒸したもの。
あとは、佐々木ファームの春菊の胡麻和え、
ブロッコリーの白和え、自家製の梅干しです。

お食い初め2

放射能による海洋汚染が深刻なので、お魚は食べさせない我が家。
どうしようかなぁと考え、お豆腐に人参のすりおろしを混ぜ、
卵と小麦粉をつなぎにして蒸し上げました!!!なかなかの傑作!!!

まるで魚のすり身のようで、家族にもまずまず好評。
生姜醤油付けて食べたらきっと美味しい!
本当はレンコンをすりおろしてつなぎにしたかったのだけど、
時期的に九州のものは手に入らなかったので小麦粉にしました。

お食い初め5

息子、夕方の眠いのに眠れない!ギャー!の時間帯を、
母から離れ散々泣いた後のお食い初め。。。

もうね、どうでも良いよね。笑
(娘の時も確かそうだった・・・)

お食い初め4’

「そんなことより、はやく乳くれ!!!」

すくすくとおおきくなぁれ。
スポンサーサイト



  1. 2014/09/26(金) 11:12:50|
  2. 愛する家族
  3. | コメント:0
<<青い嵐 | ホーム | OK☆劇場>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する